Lesson 9 仮定法
仮定法過去
① If I had 100,000 yen, I would buy a new
computer.//
(もし10万円あったら、新しいパソコンを買うだろう)
〔仮定法過去:If+S+動詞の過去形, S+助動詞の過去形+動詞の原形〕
(もし10万円あったら、新しいパソコンを買うだろう)
〔仮定法過去:If+S+動詞の過去形, S+助動詞の過去形+動詞の原形〕
② If I were you, I would go to a doctor
immediately.//
(もし私が君だったら、すぐに医者に行くだろう)
〔仮定法過去:be動詞の場合、主語に関わらずwereを用いるのが原則〕
(もし私が君だったら、すぐに医者に行くだろう)
〔仮定法過去:be動詞の場合、主語に関わらずwereを用いるのが原則〕
* 仮定法過去は「現在の事実に反する仮定」を述べるのが基本。
仮定法過去完了
① If I had had a little more time, I could have
solved one more problem.//
(もう少し時間があったら、もう1題解けていただろう)
〔仮定法過去完了:If+S+had+過去分詞, S+助動詞の過去形+have+過去分詞〕
(もう少し時間があったら、もう1題解けていただろう)
〔仮定法過去完了:If+S+had+過去分詞, S+助動詞の過去形+have+過去分詞〕
② If I had studied more last night, I would be able
to answer this question.//
(昨夜もっと勉強していたら、この問題に答えられるのだが)
〔If 節が仮定法過去完了(had studied)、帰結節が仮定法過去(would be)の場合:過去に~していたら、今は…だろう〕
(昨夜もっと勉強していたら、この問題に答えられるのだが)
〔If 節が仮定法過去完了(had studied)、帰結節が仮定法過去(would be)の場合:過去に~していたら、今は…だろう〕
* 仮定法過去完了は「過去の事実に反する仮定」を述べるのが基本。
願望を表す仮定法
① I wish I were a billionaire.//
(億万長者だったらよいのだが)
〔I wish+仮定法過去:~だったらよいのに〕
(億万長者だったらよいのだが)
〔I wish+仮定法過去:~だったらよいのに〕
② I wish I had not said such a thing to
him.//
(あんなことを彼に言わなければよかったのだが)
〔I wish+仮定法過去完了:〈過去に〉~だったらよかったのに〕
(あんなことを彼に言わなければよかったのだが)
〔I wish+仮定法過去完了:〈過去に〉~だったらよかったのに〕
* 〈I wish+仮定法過去〉は「現在の事実に反する願望」、〈I
wish+仮定法過去完了〉は「過去の事実に反する願望」を述べるのが基本。
仮定法を使った慣用表現
① If it were not for this
key, we could not enter the house.//
(もしこの鍵がなかったら、家に入れないだろう)
〔If it were not for ~=Without ~:~がなかったら〕【仮定法過去】
(もしこの鍵がなかったら、家に入れないだろう)
〔If it were not for ~=Without ~:~がなかったら〕【仮定法過去】
② If it had not been for this
key, we could not have entered the
house.//
(もしこの鍵がなかったら、家に入れなかっただろう)
〔If it had not been for ~=Without ~:~がなかったら〕【仮定法過去完了】
(もしこの鍵がなかったら、家に入れなかっただろう)
〔If it had not been for ~=Without ~:~がなかったら〕【仮定法過去完了】
③ She behaves as if she were a queen.//
(彼女は、まるで女王ででもあるかのように振舞う)
〔as if/though+仮定法過去:あたかも~であるかのように〕
(彼女は、まるで女王ででもあるかのように振舞う)
〔as if/though+仮定法過去:あたかも~であるかのように〕
④ He is calm as if nothing
had happened.//
(彼は、まるで何事もなかったかのように平然としている)
〔as if/though+仮定法過去完了:あたかも~であったかのように〕
(彼は、まるで何事もなかったかのように平然としている)
〔as if/though+仮定法過去完了:あたかも~であったかのように〕
⑤ If only I had more free time.//
(もっと自由な時間がありさえすればなあ)
〔If only+仮定法過去:~であればなあ/現在の事実に反する願望〕
(もっと自由な時間がありさえすればなあ)
〔If only+仮定法過去:~であればなあ/現在の事実に反する願望〕
⑥ If only I had applied a little earlier.//
(もう少し早く申し込んでさえいたらなあ)
〔If only+仮定法過去完了:~であったらなあ/過去の事実に反する願望〕
(もう少し早く申し込んでさえいたらなあ)
〔If only+仮定法過去完了:~であったらなあ/過去の事実に反する願望〕
* 〈If only+仮定法〉は〈I wish+仮定法〉とほぼ同じ意味。
⑦ It is (high) time I went to bed.//
(そろそろ私は寝る時間だ)
〔It is (high) time+過去形:そろそろ~すべき時だ〕
(そろそろ私は寝る時間だ)
〔It is (high) time+過去形:そろそろ~すべき時だ〕

もし身近なものがなかったらどうなるかを、下線部を言い換えて、グループで話してみよう。
If it were not for
smartphones, we might have trouble communicating with our friends from our own
rooms.//
Thanks to them, we can easily
make appointments, share our true feelings, and exchange information.//